FUMIEの、パソコンの使い方ブログ(旧:さとさの、パソコンの使い方ブログ)

主にパソコンの使い方や、日々感じたこと、気づいたことを発信していくブログです。夢のために日々行動しています。

エクセルで桜を描く その4

“読者になる。”

皆さんこんばんわ、FUMIEです!

今夜も引き続き、エクセルで桜を描く方法をお伝えしたいと思います!

今日の内容は、桜の中心部分を描きます。いわゆる雌しべと雄しべですね。

 

①雌しべを描く

②雄しべを描く

 

なお、この講座では、一部にパソコン用語やエクセル講座を使っていますので、分からない用語は、下記の記事をご参照下さい。

 

satosa.hatenablog.com

satosa.hatenablog.com

では、昨日保存したエクセル講座のファイルを開いて、続きをやっていきましょう!

 ①雌しべを描く

  1. エクセル画面上部にあるリボンタブの内、左から4つ目の『挿入』タブをクリックします。

    f:id:satosa0330:20170716151821p:plain

  2. 挿入リボン内にある、『図』グループの『図形』アイコンをクリックします。

    f:id:satosa0330:20170716151818p:plain

  3. 挿入できる図形の一覧が表示されますので、『最近使った図形』グループの楕円のアイコンをクリックします。(下図参照)

    f:id:satosa0330:20170716151815p:plain

  4. 桜の花の真ん中部分にマウスのカーソルを乗せ、マウスでクリックしたまま、右下に動かして、適当な大きさで円を作ります。

    f:id:satosa0330:20170716151812p:plain

  5. この円を選択した状態ですと、エクセル画面上部のリボンタブの一番右側に、『描画ツール』の『書式』タブが表示されますので、選択されている事を確認します。

    f:id:satosa0330:20170716151809p:plain

  6. 次に、同じく『描画ツール』の『書式』リボン内にある、『図形のスタイル』グループの『図形の塗りつぶし』という文字を、マウスでクリックします。バケツアイコンをクリックしてしまうと、今設定されている色で塗り潰されてしまいますので、必ず文字の部分をクリックして下さい。

    f:id:satosa0330:20170716153118p:plain

  7. 色の一覧が表示されますので、下から4つ目の『その他の色』をクリックします。

    f:id:satosa0330:20170716153114p:plain

  8. 色の設定画面が表示されますので、上部にある『ユーザー設定』のタブをクリックし、下図を参照し、各項目を設定します。カラーモデルは『RGB』を選び、赤に『240』、緑に『234』、青に『0』と入力し、『OK』のボタンをクリックします。

    f:id:satosa0330:20170716153110p:plain

  9. 中心部分が設定した色で塗り潰されます。

    f:id:satosa0330:20170716153106p:plain

  10. 次に、同じく『描画ツール』の『書式』リボン内にある、『図形のスタイル』グループの『図形の枠線』という文字を、マウスでクリックします。鉛筆のアイコンをクリックしてしまうと、今設定されている色で塗り潰されてしまいますので、必ず文字の部分をクリックして下さい。

    f:id:satosa0330:20170716153101p:plain

  11. 色の一覧が表示されますので、下から5つ目の『枠線なし』をマウスでクリックします。

    f:id:satosa0330:20170716154500p:plain

  12. 円の枠線が消えます。

    f:id:satosa0330:20170716154456p:plain

  13. 次に、表示されるリボンの一番右側に、『サイズ』のグループがあります。上下2つに白いボックスがあると思います。上から縦の長さ、横の長さです。

    f:id:satosa0330:20170716154453p:plain

  14. それぞれの白いボックスに、半角英数字で0.3と入力し、キーボードの『Enter(エンター)』キーを押して確定します。

    f:id:satosa0330:20170716154450p:plain

  15. 設定したサイズが円に反映されます。

    f:id:satosa0330:20170716154446p:plain

 

②雄しべを描く

  1. 次は雄しべを描きます。この前で描いた雌しべをマウスでクリックし、キーボードの『Ctrl(コントロール)』キーを押しながら、アルファベットの『C』キーを押してコピーします。

    f:id:satosa0330:20170716155343p:plain

  2. 次に、キーボードの『Ctrl(コントロール)』キーを押しながら、アルファベットの『V』キーを押して貼り付けます。これを、5回行います。

    f:id:satosa0330:20170716155340p:plain

  3. それでは、1回目に貼り付けた円をマウスでクリックして選択します。

    f:id:satosa0330:20170716155336p:plain

  4. エクセル画面上部にある『描画ツール』の『書式』リボンタブをクリックし、リボン内にある『サイズ』グループの上下2つ並んだ白いボックスに、それぞれ『0.12』と入力して、キーボードの『Enter(エンター)』キーを押して確定します。そうすると、今選択している円にサイズが反映されます。

    f:id:satosa0330:20170716155333p:plain

  5. 雄しべは、雌しべの周囲を囲むように描きたいので、今サイズを変更した円を、雌しべの左上に配置します。円をマウスでクリックしたまま、左上に動かします。

    f:id:satosa0330:20170716155329p:plain

  6. 同じように、2回目に貼り付けた円をマウスでクリックして選択し、『描画ツール』の『書式』リボンタブをクリックします。リボン内にある『サイズ』グループの上下2つ並んだ白いボックスに、それぞれ『0.15』と入力して、キーボードの『Enter(エンター)』キーを押して確定します。そうすると、今選択している円にサイズが反映されます。

    f:id:satosa0330:20170716160159p:plain

  7. 今設定した円を、マウスでクリックしたまま、雌しべの左下に配置するように動かします。

    f:id:satosa0330:20170716160156p:plain

  8. 3回目に貼り付けた円をマウスでクリックして選択し、『描画ツール』の『書式』リボンタブをクリックします。リボン内にある『サイズ』グループの上下2つ並んだ白いボックスに、それぞれ『0.13』と入力して、キーボードの『Enter(エンター)』キーを押して確定します。そうすると、今選択している円にサイズが反映されます。

    f:id:satosa0330:20170716160153p:plain

  9. 今設定した円を、マウスでクリックしたまま、雌しべの右下に配置するように動かします。

    f:id:satosa0330:20170716160150p:plain

  10. 次に、4回目に貼り付けた円をマウスでクリックして選択し、『描画ツール』の『書式』リボンタブをクリックします。リボン内にある『サイズ』グループの上下2つ並んだ白いボックスに、それぞれ『0.17』と入力して、キーボードの『Enter(エンター)』キーを押して確定します。そうすると、今選択している円にサイズが反映されます。

    f:id:satosa0330:20170716160144p:plain

  11. 今設定した円を、マウスでクリックしたまま、雌しべの真上に配置するように動かします。

    f:id:satosa0330:20170716160842p:plain

  12. 最後です。5回目に貼り付けた円をマウスでクリックして選択し、『描画ツール』の『書式』リボンタブをクリックします。リボン内にある『サイズ』グループの上下2つ並んだ白いボックスに、それぞれ『0.14』と入力して、キーボードの『Enter(エンター)』キーを押して確定します。そうすると、今選択している円にサイズが反映されます。

    f:id:satosa0330:20170716160838p:plain

  13. 今設定した円を、マウスでクリックしたまま、雌しべの右上に配置するように動かします。

    f:id:satosa0330:20170716160833p:plain

  14. データを上書きします。

今日の講座は以上となります。

次回は、このままだと花の後ろにセルの線が見えますので、白い背景を付けたいと思います。

それではまた明日、お会い致しましょう!