FUMIEの、パソコンの使い方ブログ(旧:さとさの、パソコンの使い方ブログ)

主にパソコンの使い方や、日々感じたこと、気づいたことを発信していくブログです。夢のために日々行動しています。

エクセルで絵を描く(フリーハンド編) 最終回

“読者になる。”

皆さんこんばんわ、FUMIEです!

毎日暑いですが、いかがお過ごしですか? 熱中症や夏バテには気を付けましょう!

 

さて、本日の講座で、エクセルで絵を描く(フリーハンド編)が最終回となります。

次回は、これまでに描いてきた金魚の絵を、ハガキに印刷する方法をお伝えしたいと思います。

それでは、本日の内容をお伝えしていきます。

 

①波模様の影を描く。

 

なお、この講座では、パソコンやエクセルの用語が使用されておりますので、

分からない部分は、下の記事をご参照下さい。

satosa.hatenablog.com

satosa.hatenablog.comそれでは、参りましょう!

①波模様の影を描く。

  1. 手前側の波模様の、1番上の影をマウスでクリックして選択します。

    f:id:satosa0330:20170724193004p:plain

  2. エクセル画面上部にある、『描画ツール』の『書式』タブをマウスでクリックして選択します。

    f:id:satosa0330:20170724193005p:plain

  3. 『書式』タブにある『図形のスタイル』グループの内、『図形の塗りつぶし』アイコンの文字の部分をクリックします。

    f:id:satosa0330:20170724193006p:plain

  4. 色の一覧が表示されますので、下から2つ目の『グラデーション』をクリックします。

    f:id:satosa0330:20170724193007p:plain

  5. グラデーションの一覧が表示されますので、1番下の『その他のグラデーション』をクリックします。

    f:id:satosa0330:20170724193008p:plain

  6. Excel2013/2016の場合、画面の右側に、『図形の書式設定』画面が表示されます。

    f:id:satosa0330:20170724193009p:plain

  7. 書式設定画面の緑の『塗りつぶし』の文字の下の一覧から、『塗りつぶし(グラデーション)』をクリックします。すると、『塗りつぶし(パターン)』から下に、グラデーションの設定画面が表示されます。

    f:id:satosa0330:20170724193010p:plain

  8. グラデーション設定画面にある、『グラデーション分岐点』をご覧下さい。今、グラデーション分岐点には、4つの分岐点アイコンがあると思います。この4つの内、左から2つ目の分岐点アイコンをマウスでクリックします(下図①)。次に、グラデーションバーの2つ右にある、『分岐点の削除』アイコン(分岐点アイコンにバツ印がついたもの)をクリックします(下図②)。そうすると、分岐点が3つになります(下図右側)。

    f:id:satosa0330:20170724193011p:plain

  9. 次に、真ん中の分岐点アイコンをクリックします(下図①)。次に、グラデーションバーの2つ右にある、『分岐点の削除』アイコン(分岐点アイコンにバツ印がついたもの)をクリックします(下図②)。そうすると、分岐点が2つになります(下図右側)。

    f:id:satosa0330:20170724193012p:plain

  10. 分岐点が2つになったところで、1番左側の分岐点アイコンをクリックします(下図①)。次に、『グラデーションの分岐点』の下にある、項目『色』の塗りつぶしアイコン(バケツのアイコン)をクリックします(下図②)。

    f:id:satosa0330:20170724193013p:plain

  11. 色の一覧が表示されますので、『標準の色』の中の左から2つ目にある紺色をクリックします。

    f:id:satosa0330:20170724193014p:plain

  12. 次に、グラデーションバーの1番右側にある分岐点アイコンをクリックします(下図①)。その後、『グラデーションの分岐点』の下にある、項目『色』の塗りつぶしアイコン(バケツのアイコン)をクリックします(下図②)。

    f:id:satosa0330:20170724193015p:plain

  13. 色の一覧が表示されますので、『テーマの色』グループの中の、左から5行目、下から2つ目の濃い青をクリックします。

    f:id:satosa0330:20170724193016p:plain

  14. 色の設定が反映されます。

    f:id:satosa0330:20170724193017p:plain

  15. 次に、1番左側の波模様にある、1番上の影の部分をクリックします。

    f:id:satosa0330:20170724193018p:plain

  16. 画面右側に、『図形の書式設定』画面が出たままになっていると思いますので、手順7と同じように、『塗りつぶし(グラデーション)』をクリックします。

    f:id:satosa0330:20170724193019p:plain

  17. 直近のグラデーション設定が反映されます。

    f:id:satosa0330:20170724193020p:plain

  18. 今度は、手前の波模様の1番下にある、長い影をクリックします。

    f:id:satosa0330:20170724193021p:plain

  19. 次に、グラデーションバーの1番左側にある分岐点アイコンをクリックします(下図①)。その後、『グラデーションの分岐点』の下にある、項目『色』の塗りつぶしアイコン(バケツのアイコン)をクリックします(下図②)。

    f:id:satosa0330:20170724195918p:plain

  20. 色の一覧が表示されますので、『テーマの色』グループの中の、右から2列目、下から2つ目のちょっと濃い青をクリックします。

    f:id:satosa0330:20170724193023p:plain

  21. 設定した色がグラデーションに反映されます。次に、グラデーションバーの1番右側にある分岐点アイコンをクリックします(下図①)。その後、『グラデーションの分岐点』の下にある、項目『色』の塗りつぶしアイコン(バケツのアイコン)をクリックします(下図②)。

    f:id:satosa0330:20170724195919p:plain

  22. 色の一覧が表示されますので、『標準の色』グループの右から4つ目の水色をクリックします。

    f:id:satosa0330:20170724195920p:plain

  23. 色がグラデーションに設定されます。

    f:id:satosa0330:20170724195921p:plain

  24. では、もう一度項目『色』の塗りつぶしアイコン(バケツのアイコン)をクリックします。そうすると、色の一覧が表示されますので、1番下の『その他の色』をクリックします。

    f:id:satosa0330:20170724195922p:plain

  25. 『色の設定』画面が表示されますので、『ユーザー設定』の画面を表示して、下図の通りに『カラーモデル』から『青』の項目を設定します。

    f:id:satosa0330:20170724195923p:plain

  26. グラデーションの完成後が、こちらです。

    f:id:satosa0330:20170724195924p:plain

  27. 次に、グラデーションバーの1番左の分岐点アイコンをクリックします(下図①)。更に、その2つ下の項目『位置』の白いボックスに、『15』と入力し、キーボードの『Enter(エンター)』キーを押して確定します。

    f:id:satosa0330:20170724195925p:plain

  28. 次に、グラデーション設定画面の項目『方向』の白いボックスをクリックします。

    f:id:satosa0330:20170724195926p:plain

  29. グラデーション方向の種類が表示されますので、上段真ん中のグラデーション『右上から左下』をクリックします。

    f:id:satosa0330:20170724195927p:plain

  30. 適用後は下図の様になります。

    f:id:satosa0330:20170724195928p:plain

  31. あともう少しです。手前の波模様の、もう1つの短い影をマウスでクリックします。

    f:id:satosa0330:20170724195929p:plain

  32. 画面右側の『図形の書式設定』の『塗りつぶし(グラデーション)』をクリックします。

    f:id:satosa0330:20170723112353p:plain

  33. 直近のグラデーション設定が採用されます。次に、画像の奥側の波模様にある、左側の影の部分をクリックします。

    f:id:satosa0330:20170724195929p:plain

  34. 先程と同じ様に、画面右側の『図形の書式設定』の『塗りつぶし(グラデーション)』をクリックします。
  35. それでは最後に、手前の波模様の真ん中の影の部分をクリックします。

    f:id:satosa0330:20170724195932p:plain

  36. 先程と同じ様に、画面右側の『図形の書式設定』の『塗りつぶし(グラデーション)』をクリックします。
  37. 直近のグラデーション設定が反映されます。

    f:id:satosa0330:20170724195933p:plain

  38. 『グラデーションの分岐点』の1番左の分岐点アイコンをクリックします(下図①)。その下の項目『色』の塗りつぶしアイコン(バケツのアイコン)をクリックします。

    f:id:satosa0330:20170724195934p:plain

  39. 色の一覧が表示されますので、『テーマの色』グループの右から2列目の1番下の紺色をクリックします。

    f:id:satosa0330:20170724195935p:plain

  40. 『グラデーションの分岐点』の1番右の分岐点アイコンをクリックします(下図①)。その下の項目『色』の塗りつぶしアイコン(バケツのアイコン)をクリックします。

    f:id:satosa0330:20170724195936p:plain

  41. 色の一覧が表示されますので、『標準の色』グループの右から3つ目の濃い青をクリックします。

    f:id:satosa0330:20170724195937p:plain

  42. 次に、『グラデーションの分岐点』の1番左の分岐点アイコンをマウスでクリックしたまま、左端まで動かします。

    f:id:satosa0330:20170724195938p:plain

  43. 『グラデーションの分岐点』の1番右の分岐点アイコンをクリックします(下図①)。その2つ下の項目『位置』の白いボックスに、半角英数字で『55』と入力して、キーボードの『Enter(エンター)』キーを押して確定します。

    f:id:satosa0330:20170724195939p:plain

  44. すべての設定が終わりました。

    f:id:satosa0330:20170724195940p:plain

  45. データを上書き保存します。

如何でしたでしょうか?これで金魚のイラストが完成しました。

それでは、また明日お会い致しましょう!