FUMIEの、パソコンの使い方ブログ(旧:さとさの、パソコンの使い方ブログ)

主にパソコンの使い方や、日々感じたこと、気づいたことを発信していくブログです。夢のために日々行動しています。

【エクセル講座】セルの塗りつぶしとフォントの設定方法①

“読者になる。”

皆さんこんばんわ、さとさです。

今日のエクセル講座は、セルの塗りつぶしとフォントの設定方法をお伝えします。

①セルの塗りつぶし方法

まず、エクセルを起動して新規のデータを表示させたら、一番左上のセルに、適当な文章を打ち込んで下さい。

文章を入力したセルの上に、マウスの白い十字カーソルがある事を確認し、右クリックします。

f:id:satosa0330:20170616214139p:plain

表示されたメニューから『セルの書式設定』を選択し、マウスの左ボタンを押してクリックします。

f:id:satosa0330:20170616214400p:plain

セルの書式設定画面が表示されます。

画面の上部から『塗りつぶし』を選択し、マウスの左ボタンを押してクリックします。

f:id:satosa0330:20170616214616p:plain

塗りつぶしの設定画面が表示されます。

画面の左側『背景色』の中で、下側の黄色の四角を、クリックして選択します。

f:id:satosa0330:20170616214711p:plain

画面の下部『サンプル』の枠が、下図のようになります。

f:id:satosa0330:20170616214906p:plain

塗りつぶしの設定はこれで終了です。

『OK』ボタンをクリックして、セルの書式設定画面を閉じて下さい。

これで、セルが黄色く塗り潰されます。

f:id:satosa0330:20170616215042p:plain

 

②フォントの設定方法

エクセル画面の上部に、『ホーム』から『表示』までメニュータブが並んでおります。

この中の『ホーム』タブの中に、『フォント』と書かれた枠(グループ)があります。

f:id:satosa0330:20170616222247p:plain

 

1.フォントの種類を変更する。

フォントグループの中から、一番横に長く白い四角を探して下さい。

白い四角の右側に小さな逆三角形(▼)のマークがありますので、クリックして下さい。

f:id:satosa0330:20170616223323p:plain

そうすると、下図の様にフォントの一覧が表示されます。

f:id:satosa0330:20170616222746p:plain

フォントの一覧の右側に、縦に長い棒(スクロールバー)が表示されていますので、この棒にマウスのカーソルを乗せ、クリックしたまま下に移動してスクロールします。

そして一覧の中から、MS Pゴシックをクリックします。

f:id:satosa0330:20170616223501p:plain

これで、フォントが変わりました。

 

2.フォントの大きさを変更する。

『ホーム』タブのフォントグループの中で、フォントの種類が出ている白い四角の隣に、数字とアルファベットのAが2つ並んでいるところがあります。

f:id:satosa0330:20170616224305p:plain

拡大すると下図のような感じです。

f:id:satosa0330:20170616224334p:plain

左から、

・白い四角の中の数字…今選択しているセルの文字のサイズ

・アルファベットのA(大)…文字を大きくする。

・アルファベットのA(小)…文字を小さくする。

この通りにアイコンが並んでいます。

これから、セルの中のフォントサイズを14に設定します。

数字の横の、アルファベットのA(大)アイコンをクリックします。

f:id:satosa0330:20170616224918p:plain

クリックする度に、左側の数字が大きくなっていきますので、14になるまで押し続けます。

f:id:satosa0330:20170616225403p:plain

これで、文字が大きくなりました。

(文字を小さくしたいときは、先ほどのアイコンの右側、『アルファベットのA(小)』のアイコンをクリックして下さい。)

文字がセルからはみ出してしまいましたので、次回は残りのフォント設定と、セルの長さの変更をお伝えしたいと思います。

 

それでは、また次回、お会いしましょう。