FUMIEの、パソコンの使い方ブログ(旧:さとさの、パソコンの使い方ブログ)

主にパソコンの使い方や、日々感じたこと、気づいたことを発信していくブログです。夢のために日々行動しています。

エクセルでドット絵を描く その2

“読者になる。”

皆さんこんばんわ、さとさです!

今日はエクセルでドット絵を描く、第2回目です。

昨日保存したエクセル講座のデータを開き、続きを塗っていきましょう!

  1.  『方眼紙』シートのD5のセルをマウスでクリックし、選択した状態にします。

    f:id:satosa0330:20170705220037p:plain

  2. エクセル画面上部にあるリボンタブの内、『ホーム』になっていることを確認し、『フォント』グループ内の下段右から3番目にある、『塗りつぶし』バケツアイコンの右側の黒い逆三角形をマウスでクリックします。

    f:id:satosa0330:20170705220300p:plain

  3. 色の一覧が表示されますので、『テーマの色』内の一番左側、下から4番目の薄い灰色をマウスでクリックします。

    f:id:satosa0330:20170705220412p:plain

  4. D5のセルが選択した色で塗り潰されます。

    f:id:satosa0330:20170705220509p:plain

  5. この調子で塗っていきましょう。まずは、E5のセルをマウスでクリックします。次に、手元のキーボードの左下にある『Ctrl(コントロール)』キーを押しながら、D6のセルをクリックしたまま、右へ動かし、E6のセルも選択範囲に加えます。そして、その状態で、塗りつぶしのバケツアイコンをクリックします。色は先程設定した色のまま変わっていないはずなので、今度は三角形ではなく、バケツアイコンの方をクリックします。すると、セルが塗り潰されます。

    f:id:satosa0330:20170705220543p:plain

  6. 次に、D7のセルをクリックしたまま、マウスを右に動かして、F6とF7のセルも選択範囲に含めます。そして、その状態で、塗りつぶしのバケツアイコンをクリックします。

    f:id:satosa0330:20170705221017p:plain

  7. 次に、D8のセルをクリックしたまま、J8のセルまでマウスを右に動かして、選択範囲に含めます。そして、その状態で、塗りつぶしのバケツアイコンをクリックします。

    f:id:satosa0330:20170705222032p:plain

  8. 次に、E9のセルをクリックしたまま、I9のセルまでマウスを右に動かして、選択範囲に含めます。その状態で、塗りつぶしのバケツアイコンをクリックします。

    f:id:satosa0330:20170705222349p:plain

  9. 次に、E4のセルをクリックしたまま、F4のセルまでマウスを右に動かして、選択範囲に含め、塗りつぶしのバケツアイコンをクリックします。

    f:id:satosa0330:20170705222441p:plain

  10. 次に、F3のセルをクリックしたまま、J3のセルまでマウスを右に動かして、選択範囲に含め、塗りつぶしのバケツアイコンをクリックします。

    f:id:satosa0330:20170705222532p:plain

  11. 次に、G2のセルをクリックしたまま、I2のセルまでマウスを右に動かして、選択範囲に含め、塗りつぶしのバケツアイコンをクリックします。

    f:id:satosa0330:20170705222613p:plain

  12. 次に、I4のセルをクリックしたまま、K4のセルまでマウスを右に動かして、選択範囲に含め、塗りつぶしのバケツアイコンをクリックします。

    f:id:satosa0330:20170705222715p:plain

  13. 次に、J5のセルをクリックしたまま、K5のセルまでマウスを右に動かし、更にマウスを下へ動かします。K6のセルも選択範囲に含めると、自動的にJ6のセルも選択範囲に含まれますので、この状態で、塗りつぶしのバケツアイコンをクリックします。

    f:id:satosa0330:20170705222746p:plain

  14. 次に、I7のセルをクリックしたまま、J7のセルまでマウスを右に動かしますと、2つのセルが選択範囲に含まれますので、この状態で、塗りつぶしのバケツアイコンをクリックします。

    f:id:satosa0330:20170705222938p:plain

  15. この状態でデータを上書き保存します。

今日の講座はここまでです。

それでは、また明日続きを行いますので、よろしくお願い致します!